デジカメ徒然草 北大阪急行箕面萱野延伸開業

3月23日に北大阪急行電鉄千里中央から箕面萱野まで延伸開業しました

開業日は雨天のため行きませんでしたが、ようやく晴天となった27日に

初乗りしてきました

できれば新規開業区間の前面展望を撮影したいので

撮影しやすい列車を選びます

何本か待っていたら北大阪急行のポールスターが来ました

これは運転席の窓が大きいのでこれに乗ります

箕面萱野に到着、久々の晴天でとても気持ちいい

高架のホームは白い屋根に覆われています

平日なのですが春休みということもあって

見物に来る人が多い

北改札、こちらはモールに直結しているようです

バスに乗る人は南改札から出ないといけません

クルマで171号線を走っていると

萱野は昔からなじみの場所ですね

駅前広場に芝生スペースがあり

みんな気持ち良さそうに過ごしています

箕面萱野からバスで阪急箕面にやって来ました

都会っぽい箕面萱野にくらべて観光地の風情が漂う

北大阪急行延伸のため、利用客が減ると予想されています

石橋阪大前で宝塚線に乗り換えたら、たまたま「ちいかわ」号だったのですが

途中で撮影してる人が多くて、あれっと思ったのですが

翌日の28日でちいかわ電車は運転終了なのですね

梅田駅はちいかわ号を撮影する人が大勢いました

神戸線のハチワレ号も並んでいたので

運よく最後の姿を撮影できました

デジカメ徒然草 北陸新幹線敦賀開業

3.16ついにダイヤ改正の日がやって来ました

今回の目玉は何と言っても北陸新幹線金沢ー敦賀間の開業です

当然、開業日の敦賀へ行ってきました

敦賀駅名標

JRのマークと敦賀から福井方面が第三セクターとなった

はぴらいん福井のマークが描かれている

ごった返す敦賀駅

この後、新幹線に乗るのですが

キップを買うのが長蛇の列で30分くらいかかりました

新幹線開業を祝うイベント

敦賀駅にこんなに人が集まるのは初めて見た

いつの間にか銀河鉄道999松本零士作品のオブジェが設置されている

境港のゲゲゲの鬼太郎ロードみたいに

港のほうまで続いてるらしい

松本零士は小倉出身なので敦賀とは縁もなさそうなんですが

松本作品モノはあちこちにありますからねえ

陸上自衛隊の機動戦闘車両も展示されて大人気

これと自走砲の違いが分からん

偵察車、これをハマーみたいに市販したら受けそう

意外にも製造はコマツです

そして12時40分ころ

イベントの目玉、ブルーインパルスが飛来

快晴の空に美しい編隊飛行が見れました

ブルーインパルスを見た後、いよいよ新幹線に乗ります

新幹線の下には敦賀発着になった

サンダーバードしらさぎ専用ホームができました

在来線が1~7番線、新幹線が11~14番線

なぜか20番台を飛ばして31~34番線となっていますが

ひょっとしてサンダーバードのサンに掛けたのかな

京都駅の山陰線の30番線みたいに

それにしても15番線もホームがある駅は

大都市のターミナルの規模ですよねえ

新幹線改札口、えらい数の改札機が並んでますw

新幹線の駅名標、反対側の小浜はいつ開通するのか見当もつかない

永久に開通しない説もあります

米原なら数年で開通できるのにね

北陸新幹線米原に接続しないのは悪手すぎる

北陸新幹線の車両は西日本のW7系と東日本のE7系が使用されています

東京行きがかがやき、はくたか、富山金沢行きがつるぎ

新大阪まで開業したら雷鳥が復活するのでしょうか

つるぎに一駅だけ乗って越前たけふ駅にやって来た

新規開業区間で越前たけふだけ在来線から離れた単独駅なので

気になっていたんだよね

待合室のデザインがとてもしゃれてます

しかし周りを眺めれば道の駅と駐車場しかないのですが・・・

こちらでも小規模ながら敦賀同様のイベントが行われています

この高い高い、結構怖くないかw

さてこの後、武生駅に行きはぴらいんで敦賀へ戻るつもりだったのですが

ここから武生市街地に行くバスが少ないんです

1時間に1本くらい設定されてるのですが

この時間帯はバスが無い、案内所では500円で乗れるタクシーを勧めるのですが

今日は客が多いから来るのに時間がかかるんだって

いやいや、普通に路線バスをもっと走らせればいいだけだろ

地元の人はマイカーで来ればいいだろうけど

旅行者はそうはいかないだろ

カードが使えないなら「じゃいいですー」って素通りされるよw

この駅は危惧した通りの問題を抱えている

結局、また新幹線に乗って敦賀へ戻る

新幹線だけ便利でも他の公共交通機関は衰退しまくりで

困ったもんだ

デジカメ徒然草 北陸本線最後の週末

鳥山明氏の訃報に世界中がショックを受けた週末

わたしもすごい落ち込んでしまいました

特にファンというわけでもなかったのですが

太陽をいちいち好きと言う人間はいないだろう

そんな週末ですが、いよいよ16日に北陸新幹線敦賀開業による

ダイヤ改正が迫っているので、北陸本線の撮影に出かけた

早朝の京都駅

天気予報が雨と曇ばかりのここ数日ですが

今日はいいお天気になりそうな朝陽が差し込んでいます

鳥取行きスーパーはくと

ダイヤ改正で大阪発着となり

京都駅に姿を見せなくなる

青春18きっぷで大混雑の列車を乗り継いで

南条までやってきました

今庄あたりは吹雪だったのですが、ここはなんとか撮れそう

降る雪は雨と同じですからカメラが壊れちゃう

南条で1時間ほど撮影して福井へ

来る列車は北陸本線の最後を楽しむ人でどれも満員

もう座るのは諦めた

福井からさらに乗り継いで石川県の明峰まで来た

この辺では撮影したことなかったので

石川県を疾走するサンダーバードしらさぎ

喜んだのも束の間、吹雪となりました

寒くてたまらん

時折、新幹線の試運転列車が通るが

防音壁が高くて屋根しか見えないの

周辺の集落、昔から繊維業で栄えたので立派な蔵がある

土曜の午後なので下校中の小中学生が挨拶してくる

見知らぬ人を見定めるために地方ではよくあることですが

いちいち鬱陶しくなってきた笑

帰りは福井からサンダーバードに乗る

普通列車は座れないので

サンダーバードの乗り納めも兼ねて4500円投資して

ゆっくり座って帰ります

デジカメ徒然草 3月1日 河津桜の春

暦は3月となり春となりました

京阪電車に乗っていると淀の河津桜の案内放送が流れます

毎年恒例ですが、今年はカメラ一新してますので

改めて撮ってみます

このところ雨と曇ばかり続いていたので

晴れると気持ちいい

日中シンクロやソフトフォーカスモードなど

桜の写真は単調になりがちなので

色々と工夫してみます

京阪特急と河津桜

keihanのロゴがピタリ止まって気持ちいい

公園にあるカバ

トイカメラモード

寒さも和らぎ、のどかな春の午後

デジカメ徒然草 特急サンダーバードで金沢日帰り旅

3月16日に北陸新幹線敦賀まで開業すると

特急サンダーバード敦賀止まりとなり

金沢まで行かなくなるので、乗り納めをしてきました

どうせ乗るなら最も速い列車、サンダーバード9号に乗る

途中、新大阪、京都、福井にしか停まらない在来線特急最速列車です

月曜なら空いてるからゆったり撮影できると思ったのですが

京都からインバウンド外国人が大勢乗ってきて

指定席は満席になった

大阪から金沢まで2時間30ほどで到着

新幹線が敦賀まで開通しても乗換のせいで10分しか短縮しないらしい

じゃあ乗換無しのサンダーバードのほうが楽じゃん

金沢駅に並ぶ和倉温泉行き特急能登かがり火号と七尾行普通

七尾線地震から通常営業に戻り、のと鉄道能登中島まで開通

じょじょに復興しつつあります

金沢駅のナントカ門、何度見ても圧倒される

前田慶次なみに傾奇者だね

昼飯を食べに近江町市場に行く

どれもこれも美味そうですなあ

近江町市場寿司支店で昼食

ここはなかなかリーズナブルなお値段なのが嬉しい

初めてなのでおまかせ10貫にしたのですが

のど黒食べ比べセットのほうが良かったかな、梅貝ついてるし

腹ごしらえを終え、この後は金沢観光と行きたいとこですが

天気がどうにも良くないので、北陸鉄道乗り鉄します

近江町市場から白菊町までバスで行き野町駅まで歩く

電車の発車まで時間がないのですが

ついつい写真を撮ってしまう、金沢イイね

北陸鉄道石川線野町駅

他の鉄道と接続していない孤立したターミナルなので閑散としていますが

JRと接続する新西金沢から大勢乗って来ました

額住宅前ですれ違う元京王井の頭線の電車

できればあっちに乗りたかった

終点の鶴来に到着、ご覧の通り結構お客が乗っていた

ちゃんと駅員が切符を集めます、懐かしい風景

鶴来駅の立派な駅舎と広い構内

かつてはさらに山奥の白山下まで伸びていて

北陸本線の寺井まで支線が分岐していました

北陸鉄道は他にも多くの支線があったのですが

削りに削られて、この石川線とこの後乗る浅野川線だけになりました

ホームの屋根は凝ってるのに駅舎はあっさりな

新西金沢でJRに乗り換える

北陸鉄道の踏切が横切る、ナニコレ珍百景西金沢駅のロータリー

金沢駅に戻り、北鉄金沢駅から内灘まで浅野川線に乗る

他所から来た旅行者が金沢に地下鉄があるって

ビックリしてるのをわたしは見た

東京メトロ銀座線の電車なので、確かに地下鉄ですな

浅野川線は時間帯のせいか、行きも帰りも大勢の学校帰りの小中学生が利用していた

金沢駅に戻ってきたら多くの学生が並んで改札を待っていました

なんと躾の行き届いた子供たち

これだけ広ければもっとラフでもいいんじゃないかと思っちゃう

サンダーバード36号で帰路につく

行きの9号が最も停車駅が少ない列車だったのに対して

36号は松任鯖江近江今津堅田に停車する

昔の急行に相当するタイプ

サンダーバードを存分に堪能できました

 

デジカメ徒然草 宇治でひとり遠足写真

2月とは思えないポカポカ陽気

梅でも撮るかと山城青谷に行こうと思ったが

もう昼過ぎて遅いから宇治で遠足風写真を撮ることにした

京阪宇治駅の凝りに凝った駅舎

丸窓からユニチカの煙突が見える

面白い構図になった

宇治川と青空が気持ちいい

高校写真部の撮影遠足という設定なので

モノクロ多めになります

今年の大河ドラマの主役、紫式部

1000年前の同人腐女子作家

しきぶっちの小説面白い、早く続き書いてー

そんな感じでしょうか

宇治と言えば10円硬貨の裏、平等院です

金閣寺清水寺と並ぶ名所ですが、格上感が漂う

平等院と言えば鳳凰です

昭和の巨匠写真家、土門拳曰く鳳凰が走った

きっと中二病で幻覚を見たのでしょう笑

現代の宇治で新しい名所になっているのが

響け!ユーフォニアム』の聖地でしょう

春から第3期が放送されます

新キャラでは剣崎リリカちゃんが一等カワイイですな

リズと青い鳥』を見た人ならみんなファンになったのでは

宇治川の中州の公園

鵜飼の鵜を見下すサギ

「君たちはどう生きるのか」

鵜「あっ原作を改変するサギ師だっ笑」

宇治川を渡って宇治神社へ向かう

この唾を垂らすウサギも『響け!ユーフォニアム』の第一話冒頭に登場してます

響け!ユーフォニアム』1期「おまつりトライアングル」

久美子と麗奈が辿ったルート

麗奈曰く、宇治神社より渋い宇治上神社

「おまつりトライアングル」で久美子と麗奈が楽器を担いで登った

大吉山の展望台に到着、結構きついんだなこれが

夜は登るなって書いてますけど笑

響け!ユーフォニアム』1期が放送されたのは2015年なので

もう9年も経ってるので、当時より樹が伸びて

景色が見えなくなってきてるよ

最近アニメ見て来た人はがっかりしそう

 

デジカメ徒然草 まもなく開業北大阪急行箕面萱野延長区間

3月23日に北大阪急行箕面萱野まで延長されますが

御堂筋線の案内表記はすでに開業後のものになっています

「早い、早いよスレッガーさん」

箕面船場阪大前

なんてくどい駅名だろうか

石橋阪大前、柴原阪大前に次ぐ三つ目の阪大前駅

間違える受験生が絶対出るよw

千里中央から箕面方面を望む

もうほぼ完成しています

おそらく夜間に試運転しているのではないでしょうか

千里中央が終着駅なのもあとわずか

この駅の構造好きだな

他に見かけない構造