デジカメ徒然草 阪急ダイヤ改正で消える列車を記録する

12月17日に阪急や近鉄ダイヤ改正が行われます

最近は妙な時期にダイヤ改正が行われますが

コロナによる情勢の変化にこまめに対応する必要があるのでしょう

この改正で阪急はかなりの変化があるようで

珍しい列車が消えるので撮影にでかけた

石橋阪大前駅

平日の朝に2本だけ運転されている箕面発梅田行き普通

箕面線は阪急発祥の箕面有馬電気軌道として開業

その流れをくむ阪急の先祖のような列車です

石橋阪大前駅の4号線ホームを乗り降りできるのも

ダイヤ改正までです

箕面線5号ホーム

なかなかの混雑ぶりですが

来年、北大阪急行がみのお萱野まで延伸開業したら

箕面線の客が大幅に減ると予想されています

箕面線を撮影後は能勢電鉄に足を伸ばす

能勢電鉄ダイヤ改正で山下発山下経由日生中央行きという

名物運転が無くなるので記録しておきます

能勢電鉄を撮影して、さてどうしましょうか

なんとなく宝塚から今津線を乗り継いで

阪神国道駅にやって来ました

阪急阪神国道駅

文字で並べると一瞬あれっと思いますよねえ

阪急で阪神で国道っていったいw

今は阪急と阪神が同じ会社なので余計に???となります

だいたい阪神国道駅という駅名が不思議ですよね

首都圏の鶴見線にもそのものズバリの国道駅がありますが

昔は国道自体が珍しかったのだろうか

○○街道なんて駅名もありますからねえ

阪神国道駅は駅名もさることながら構造も珍しい

国道2号線からJR東海道線を跨ぐ長い鉄橋の上に駅があります

東海道線からだと長い鉄橋の全景が見えるので

以前から気になっていました

この無骨な感じ、要塞や軍艦みたいな趣がありますねえ

最近はなんでもコンクリートなんで鉄橋自体がレトロな存在になりつつあります